今回の琢磨選手の限界ぎりぎりと言うか限界を超えた走りには相当しびれました。ここまでの緊張感とスリル、エキサイトメントが伝わってくるモータースポーツはインディ500をおいて他にはないかもしれません。
手に汗を握るというか、本当にドキドキしてましたね。
それだけに、今回初めてインディ500の予選を見た方にとっては相当なインパクトになったのではないでしょうか?
現地解説のエディ・チーバー(1998年インディ500優勝)は「2回も壁にこすって全部230オーバーはすごすぎる!」と興奮気味にコメント。琢磨選手がターン2に近づくたびに「さああ、来るぞ・・・・・」と盛り上がっていました。
前日にSブルデイの大クラッシュがあっただけに、いかに安全性が高められた中とは言え、かなりのリスクをしょって予選に挑むドライバーの緊張感はいやがうえにも伝わってきます。
特に今回は各車1発勝負の予選だっただけに渾身の走りを見せるTOP9の緊張感は相当なものがありました。
琢磨選手がアロンソと並んで2列目からと言うのも非常に面白いことになりました。
決勝レースが本当に楽しみです。
ということで、現場のみんなに驚かれながら今年もこれから帰国します。