2回目のストップをタグと同じタイミングで入っていましたが 松浦さんも言っていたように 1周待って、クリアラップでオーバーテイクボタンを積極的に使えば もしかしたら、エリオの前で、すなわちリーダーで コースに戻れていたかもしれません。 実際にピットアウト時にはタグの後ろに詰まっていました。 しかし、チームオーナーのレイホールは嬉しそうでしたね。
レース後の電話インタビューですが 中継映像にその様子がちらっと映りましたね。 中継映像がWパワーインタビューを映している時に 電話を片手にした琢磨選手がインタビューに答えながら その後ろを通り過ぎました。 琢磨選手の前の白いシャツの女性はチームPR担当のカシー。 琢磨選手の後ろにはピンクのシャツの天野さんがついていっていますね。 そこで、琢磨選手に振り向いてもらえばよかったですね。
ポイントスタンディング出そうと思ったら 一瞬違うのが出てましたね。 こりゃまた、大変お忙しいところをお見せしてしまいました。 で、よく見なおしてみたら 最後にスタジオに降りる前のCM中の映像でしたね。 この時は最後のエンディングの段取りをしている時なのですが 3人とも集中して真剣に私の説明を聞いているのがよくわかりますね。 今回の放送は3時間05分でした。 今シーズン2回目の早終りです。 そして頭4分くらい、中継映像無しでした。